乳幼児健康診査は、お母さんとお父さんの育児に対する不安を解消するのが乳幼児健診です。 こどもは大人と違って、成長や発達スピードが速く、心配されるお母さんとお父さんがかなり多いです。
乳幼児健康検査の月齢年齢別の主なチェックポイント
1ヶ月健診は赤ちゃんの体の様子や発育などの状態を調べる最初の大事な健診です。 赤ちゃんの検査以外にも、育児に関する不安や疑問を質問する場でありますので、育児についての疑問や不安をあらかじめ準備して専門家に相談しましょう。
主な検診の内容
3~4ヶ月健診の重要なポイントは、首すわりがおきているかどうかといった事がポイントとなります。完全にすわっていなくてもそれに向けた発育が進んでいるかどうかをチェックすることになります。
6~7ヶ月健診のころになると、赤ちゃんによる成長の個人差が大きくなってきます。 成長のスピードがちょっとスローになるため、不安になる方も多いようです。ポイントはおすわりができるかどうかです。 また、心の発達具合いや離乳食などの状況についてもチェックします。
運動発達としておすわり、はいはい、つかまり立ちを観察するとともに、お母さんとのやりとりやひとり遊びの様子から、心の発達や視力・聴力、小さい物を指でつまむ様子などを観察することがあります。
9~10ヶ月健診では、運動発達としておすわり、はいはい、つかまり立ちを観察するとともに、お母さんとのやりとりやひとり遊びの様子から、心の発達や視力・聴力、小さい物を指でつまむ様子などを観察することがあります。
診察時に必ず母子健康手帳をお忘れなくご持参ください。
【診療時間】9:00~12:00/16:00~19:00(木曜/土曜は9:00~12:00)【休診日】日曜・祝日